【愛媛・今治・西条で肩こり腰痛、姿勢、しみ、しわ、脱毛にお悩みの方に】健康美も若さも食事から その➀
病気の予防を指導する健康管理士として、見た目の健康美を支えるエステティシャンとして、身体の機能改善をサポートする施術者・トレーナーとして、いつも基本に考えているのは、食事や栄養管理です。ご自身の体を構成している細胞が機能していないと、外からだけのケアでは、十分な成果は得られません。細胞に栄養が行き届いて正常に働き、身体に問題を起こす悪い習慣を良い習慣に変えていけば、身体は調子よく動いてくれます。
体を構成する骨、筋・筋膜、関節、神経、臓器、皮膚や髪を作っているたんぱく質、それを動かす糖質や脂質エネルギー、円滑に機能させるビタミンミネラルなどその人にとって必要量をバランス良くとれると細胞が正常に動いてくれますね(^^)
薬や漢方、アロマやハーブなども、栄養が取れていると本来の効果を発揮してくれます。
当サロンの全メニュー、スキンケアや施術、トレーニングについても同様です。
私は栄養学も考えながら、母であり主婦でもありますので、冷蔵庫に残っている食材でなるべく時短調理で作るようにしています。
昔は品数多かったですが、1品に食材をたくさん使って大皿料理というかなり大雑把な料理になってしまいましたが(^^;
仕事をしていると手間はかけられませんので、子どもが喜ぶおかずは、生協の宅配購入で国産冷凍食品も利用したりしてますよ(^0^)v
食事メニューに悩む方のご参考になればと、たまに、ブログに料理もアップしていきます♪
うちは玄米ご飯が主食。
3色丼ならぬ4色丼?!
冷蔵庫にたくさん人参があったので、ちりめんじゃこと一緒にきんぴらに。ちりめんじゃこは青魚の代用で冷凍庫に常備しています(^0^)β―カロテンなどのビタミンAは油と一緒に取ると吸収率がアップするので、ごま油で炒めます。
動物性たんぱく質に卵は必須。
簡単に出汁入り卵です。
キャベツは茹でて胡麻和え
すりごまたっぷりで、胡麻の栄養+キャベツから出る余分な水分を吸収してくれます。
野菜たっぷり具沢山味噌汁を1日1回は食べます(^^)
大豆は良質な植物性たんぱく質です。
私はお肉は鶏肉がほとんどかなぁ。。
今回は丼用に鶏そぼろ。
子供用にコロッケも追加。
具のほうが多いセルフ4色玄米丼でした(笑)
ビタミンCはデザートのみかんで摂取♬
余ったおかずは(ほとんご余らないのですが・・)翌日の朝食になります!(^^)!
NEW
-
query_builder 2021/02/09
-
【愛媛・今治・西条・新居浜で美肌を目指す】健康美も若さも食事から その②
query_builder 2021/02/05 -
【愛媛・今治・西条で肩こり腰痛、姿勢、しみ、しわ、脱毛にお悩みの方に】健康美も若さも食事から その➀
query_builder 2021/02/05 -
【愛媛・今治・西条・新居浜で効果的なエステや整体、トレーニングをお探しの方にお勧めのメニュー】小...
query_builder 2021/02/01 -
オンライントレーニングを有効活用/愛媛・今治・西条・新居浜のマッサージ、整体、トレーニング、エステ...
query_builder 2021/01/14