G-salon ができるまで/愛媛・今治・西条のアロマ施術・整体・トレーニングはG-salon

query_builder 2023/06/04
ブログ
DSC_0247~3

地元愛媛で、赤ちゃんからシニアまで総合ケアするG-salonを作るまで

様々な紆余曲折がありました。


高校を卒業後に何をするか、皆さんそれぞれに考えると思います。

私は、高校までスポーツを頑張っていましたが、とにかく田舎を出て、海外でバリバリのキャリアウーマンになりたくて

まずは、収入が安心な一流企業で英語を使う業務につくことを目標にしました。

その為に関西で就職に有利な学校に進学し、

そこから、学校推薦してもらおうと考えました。


けれど、当時の大企業は女子社員は自宅通勤が採用条件。

田舎から出てきた同級生たちは次々に地元の企業に就職が決まりました。

私は諦めたくなくて募集を待っていると、

秋になって、追加募集で自宅通勤ではなくても可という企業の募集を見つけました。


それが、当時のナショナル (株)松下電器産業 本社 今のPanasonicでした。

業務内容も英語を使う仕事。


私は、最後の望みをたくして応募し、

成績優秀者として学校推薦で採用試験を受けられることになり、初めて本社に行きました。


門から玄関まで、かなり歩く大きな会社にびっくりしたうえ、

採用人数2名なのに、会場にいた受験者が200名を超えていたので

愕然としました(~_~;)

学校推薦だから合格すると思っていたら、同じような推薦を受けた方の中で

さらに倍率100倍・・・。


私は緊張して採用試験管の方と何を話したかほとんど記憶がありません。。。

ただ、英語を使う仕事をしたいと伝えたことは覚えています。

今だから言えますが、「松下幸之助」のことは何も知らなくて、松下電器がそんなに大きな会社だとも知らなかったのです💦

そんな中で、受け取った採用通知


嬉しいというより、ほっと一安心でした(^-^;


しかし、本社採用なのに、配属されたのは・・・会社の中にある学校??


自分は教育関係は向いていないと思っていたので、内心ショックでした((+_+))。。。



今は、すごく大事な職場に配属されたのだと感謝しております。


松下電器は人を作る会社です。

その中で人育てる部署、会社の中枢といっても過言ではない職場で

働けたことは、すごく良い経験となりました。

希望通り、英語を使う仕事もさせてもらえました。





職場の共通語は英語。

同僚は外国人

私の担当は、会社のエリート新入社員を海外研修に送り出すサポート、

松下グループ国内500か所以上の事業部の社員に国際関係の研修や5言語の語学試験を実施することでした。



残業ばかりで管理職のような高収入ではなかったけれど、いろいろな経験をさせてもらえました。

全社員が幸之助氏の理念に忠実で、それを基本に物事が決まります。

人生で一度だけ就職した会社ですが、

ここで働けたことは、今でも感謝しております。

30年前なので、英語はだいぶ忘れましたけど💦


そのまま社員でいたら、収入は安定していたでしょうけど、

思いきって辞めた理由は、

残業続きで、身体が疲れ切っていたというのもありますが、

当時の女子社員は海外に行かせてもらうことは難しく、

担当できる業務にも限界があり、

私でなくても会社は回るし、

自分自身が直接、人の役に、社会の役に立っている実感がわかなくて

30歳になる前に、何かやらなくちゃと思って

とりあえず、一度リセットしたかったというのがあります。

職場の方は、私が社内ポスターやギフト用テレフォンカードなどのデザインをサービスでやっていたので

アーティストになるために会社を辞めたと思っていたそうですが(~_~;)


30代は個人的に海外に学びに行ったり、健康を害し外出もできずに毎日病院通いした時期もあったり、苦しいことや辛いこともたくさん経験した上で


予防医学を学び、体のことを勉強し、手技の勉強にも多くの時間や費用をかけ

自分自身が実践して効果を出し

障害者ボランティアに力を入れた時期もあり、

医師からは、子供はできない体といわれていたのに、晩婚でもすぐに、健康な子供に恵まれ、

こうして、元気に家庭や仕事ができるようになったことから、


私が人の役に立てるのは、人の体をケアする仕事だということに行きつきました。

どこに行っても良くならない体の不調をかかえる辛さや、体が不自由な人の気持ちも知っているからできる総合ケアをしなくては。


根っこの部分にあるのは、松下幸之助の理念だと思います。

会社にいたころより、事業主になってから、わかることのほうが多いです。


海外に出なくても、田舎のさらに山奥でも、

私のサロンを見つけてくれた目の前の人を健康に、社会で元気に活躍できるようにするお手伝いができれば、良いじゃない。

ただ、松下で経験したグローバルな視点は忘れずに。

だからサロンの名前はG(グローバル)サロンです。



正直、利益なんてそんなにないですけど、人のお役に立てている実感は

大企業に勤めていた時よりもあります🤗


G-salonはまだまだ進行形で、自分が目指していることの半分くらい。

どこまで行けるかわかりませんが、

どんどんレベルアップしていきたいと思います(^^)/

1685872148618

ちなみに私事ですが

娘が、愛媛県の絵画コンクールで中学生で一人、最優秀賞をいただき、今治市長さんから表彰されました。


今月号の今治市広報にも娘の絵が掲載されています😊。


学校の成績表が私が子供のころと全く同じなので、親子だなぁと笑ってしまいますが、

彼女は私が選ばなかったアーティストの道を進むのかな?(#^.^#)

子どもは子どもでやりたいことができるように

親としても応援していきたいと思います。

NEW

  • 幼児から中学高校生までのトレーニング/愛媛・今治・西条の個室パーソナルトレーニングはG-salon

    query_builder 2023/10/01
  • 秋は新しいことを試すのに良い季節/愛媛・今治・西条の整体・エステ・トレーニングはG-salon

    query_builder 2023/10/01
  • ママと赤ちゃんの学校 eラーニングスタート!/愛媛のママと赤ちゃんをサポートする総合ケアサロン G-...

    query_builder 2023/09/30
  • お好きなペースで、体を変えるパーソナルトレーニング/愛媛・今治・西条の個室パーソナルトレーニング...

    query_builder 2023/09/30
  • 子どもパーソナル、障害児のパーソルトレーニング/愛媛・今治・西条のパーソナルトレーニングはG-salon

    query_builder 2023/09/19

CATEGORY

ARCHIVE